OpenLayersで電子国土地図表示の疑問点
OpenLayersを使って、電子国土地図上にKMLやGeoJSONデータをoverlayしているわけですが、ちょっと疑問点というか、どうもずれているように見えるのですが。。。
Googlemapと農研機構で公開されている基盤地図情報25000と国土数値情報ダウンロードサービスから神奈川県の行政界をダウンロードして作成したKMLとGeoJSONをOpenLayers-2.12を使ってoverlayすると、電子国土地図の小縮尺1000000だけがずれているように思うのですが?
問題のスクリーンショットを以下4パターンのせます。
2.Goolemapの道路地図にKMLとGeoJSONデータをoverlay
3.Googlemapの衛星写真にKMLとGeoJSONデータをoverlay
4.基盤地図情報25000(地図タイルキャッシュサービス)にKMLとGeoJSONデータをoverlay
確認のために、http://map.godo-tys.jp/gmap_cj4_wms.htmlをみて、動作を確認してみてください。 超簡単なhtmlですけど。
なぜに? why?
どう見ても、電子国土の小縮尺1000000時はずれているように見えます。
それ以外の縮尺でもずれる時があります。
KMLやGeoJSONデータが間違っていれば、電子国土以外でもズレが生じるはずですから、データの間違いではないと考えられます。
どうも、電子国土v.4の問題ではないでしょうか? このブログを見ている方はこんな現象は発生しませんでしか?
試験公開だからと言うもの問題な点なのでしょうか?
後もうひとつ、縮尺をZoombarで変更している際に、途中で縮尺を小さくしているのに、意に反して縮尺が大きくなったりしませんか? 時々おきますが、皆さんはどうですか?
試しに、国土地理院の基盤地図情報のダウンロードサービスからデータをとってきて確認してみましょう。
最後に
「OpenlayersとGeoExtで電子国土地図を使ってみる。」は後1回で終了しますと言っておきながら、なかなか前へ進めません。
せっかくms4wを動かしているのですから、MapserverのWMSと電子国土をoverlayしてみましょうと言う時に電子国土のズレを見つけてしまいました。
なにか、情報ありましたら、コメントお願いします。
最近のコメント